弥刀駅周辺の
地域情報と賃貸物件をご紹介!
弥刀駅は長瀬駅との距離も近くて賃料相場が似ており、なにより近畿大学に近いことから、長瀬駅と並んで学生様に人気のエリアです。
街の雰囲気は、駅前を含めて大きな施設がなく、また道路などがあまり広くないことから、静かな町並みが続きます。
布施や八尾などの賑わう町の雰囲気とは離れた少し狭い地域ではありますが、駅前にはスーパーやマクドナルド、また金岡公園などの落ち着いた風景があることから、静かな環境をご希望する方がよく選択される地域です。
スーパーやコンビニは友井や大蓮方面にもあり、また周囲が中央環状線、八尾街道など広い道路にも面しているため、交通の便がいいことも特徴の一つです。
この地域の飲食施設

お好み焼き店らしく玄関がコテの形をしたお店です。お好み焼きだけでなく、広島焼きや山芋焼きなど、関西を代表するお好み焼きが堪能できますよ。

弥刀駅からなんと徒歩0分! 駅すぐそばにある、ソースの香りがたまらないお店。弥刀に住むと、週に一回はぜったい寄ってしまうのでは? たこ焼きがバツグンです。

コノミヤ弥刀店の施設内にあるマクドナルドです。弥刀の駅では、一服やちょっと休憩の一番使いやすいお店ではないでしょうか。

ねぎとキムチがなんと無料、しかもラーメンの味は天下一品。特にとんこつはがっつり好きな方にはたまらない旨さです。表通りに面しているので、すぐに分かりますよ!

食事時には必ずと言っていいほど席待ちのお客様ができる、本格讃岐うどんが堪能できるお店です。どのうどんも美味しいですが、ここはやはりきつねうどんでしょう!

八尾街道沿いにある、このエリアでは有名な焼肉店。皆さんは車よりも自転車でよく来ているようです。お酒を飲んだら運転できませんものね。

超うす皮ギョウザで有名なお店です。噂どおりたしかに皮は薄い、なのに中の具と肉汁をしっかりと閉じ込めていて…最高です。美味しいのは餃子の他にもいっぱい!
上記以外の飲食店など
この地域のショッピング・レジャー施設

お店は小柄ですが、甘くて美味しいスイーツがこの地域でも人気のお店。素材にも当然こだわって、どれにしようか迷うくらい美味しそうなスイーツが並んでいますよ。

弥刀駅からすぐのところにあるので、家への帰りにも使いやすい! 自転車で行くのが便利ですよ。

弥刀駅から少し離れたところにあるスーパーマーケット。少し離れていること、大きくない店舗だからこそ、逆に食料品や日用品を買いに行くには非常に便利です。

近畿大学にも近いジャパン。隣にはライフやライフォート、カラオケなどの遊戯施設もあるので、大きな買い物をするには最適です。

弥刀駅の近くにあるティスカウントショップです。とくにお酒類の種類が豊富でお値段もお安め。会社帰りに買いだめしておきましょう。

こちらも弥刀駅の近くにある、ケーキの名店フジヤ。ケーキはもちろんのこと、季節感たっぷりのスイーツもそろっているので、家でまったり食べるのがベスト。

薬の専門店、ライフォートです。年中無休、時間も22時前まで開いているので、もしもの時には頼りにしましょう。駐車場もあるので、ご安心を。

カラオケライブと同じ施設に入っている古着専門店です。大学が近いためかおしゃれな服も多く、実は意外と掘り出し物も多かったり。古着もなかなか侮れませんよ。
上記以外のショッピング・レジャー施設など
この地域の公共施設

金岡公園のすぐそばにある中学校。運動部も活発でありますが、文化部も活発で、金岡中学校独自のクラブを推進しています。人間性の成長も大事にしています。

市立弥刀小学校のすぐそばにある公民分館です。建物は小柄ですが、定期的にイベントを行うなど、地域との関係を大切にしている公民分館です。

運動部が活発な中学校で、特に柔道部は常に上位を狙える強豪校。もちろん勉学もしっかりしているので、文武両道目指すならこの学校?

特に心の成長を大切にしている小学校。「ひ」「が」「し」の教えを柱に、コミュニケーション力をなにより大事にしています。

この地域でも大きい規模の病院です。内科の幅広い分野をカバーしているので、緊急時の薬箱として地域に貢献しています。
上記以外の公共施設など
この地域周辺の観光・名所・風景など

体育館・屋外プールのほか、野球場や陸上競技場などもある、本格的な運動公園。人工池もあるので、運動に限らずゆっくりと過ごせる公園です。

大阪北部と南部をつなぐ大動脈です。車を使う人にはすごく便利ですが、車が高速で走っているので渡るときにはいつも以上にご注意ください。

近鉄大阪線 弥刀駅です。駅は少し大きめですが、残念ながら準急などは通過し、主に一時停車駅として利用されています。長瀬駅までは遠くないので、歩いていく人もいますよ。

弥刀駅と長瀬駅のちょうど中間あたりにある神社です。境内はきれいに整理されており、季節には祭りでにぎわいます。自転車で通る人がいますが、通ってはいけませんよ。
上記以外の観光・名所・風景など

- ・友井(ともい)
- ・近江堂(おうみどう)
- ・金物町(かなものちょう)
- ・金岡(かなおか)
- ・源氏ヶ丘(げんじがおか)
- ・大蓮東(おおはすひがし)
- ・大蓮北(おおはすきた)
- ・大蓮南(おおはすみなみ)
- ・衣摺(きずり)
- ・八尾市久宝園(やおしきゅうほうえん)